育毛に効果的な果物はバナナ!バナナの育毛効果を倍増させる方法を紹介!

皆さんバナナはお好きですか!?

私は大好きなので毎日バナナを欠かさず食べています。

そんなバナナは栄養価が高い果物としても有名ですが、実は育毛に効果的な栄養素も多く含まれています。

そこで今回は、バナナの育毛効果をさらにアップさせる方法をご紹介したいと思います!

バナナには育毛効果がある栄養素が豊富!

バナナは総合的に栄養価が高い果物として有名ですが、育毛に必要とされる栄養素も多く含まれています。

バナナの栄養成分表はこちらになります。

成分数値(100g当たり)成分数値(100g当たり)
エネルギー93kcal亜鉛0.2mg
水分75.4g0.09mg
タンパク質1.1gマンガン0.26mg
脂質0.2gビタミンA5mcg
食物繊維1.1gビタミンB10.05mg
炭水化物22.5gビタミンB20.04mg
灰分0.8gビタミンB60.36mg
カリウム360mgビタミンC16mg
カルシウム6mgビタミンE(α-トコフェロール)0.5mg
マグネシウム32mgナイアシン0.7mg
リン27mgビオチン1.4mcg
0.3mgトリプトファン15mg
参考:食品成分データベース

緑色のアンダーラインが引かれている部分が特に育毛と関係の深い栄養素となります。

まずは、育毛と関係の深い栄養素の働きについてお伝えしたいと思います。

バナナに含まれる育毛と関係の深い栄養素

タンパク質(ケラチン)

髪の毛にはタンパク質が命!とよく言われますが、髪の毛の大半がタンパク質で作られているからです。

髪の毛はケラチンという種類のたんぱく質で構成されており、バナナはそのケラチンタンパク質を豊富に含んでいます。

髪の毛の主成分であるケラチンタンパク質を効率的に摂取すれば、強くて太い髪の毛に成長させることができます。

亜鉛

バナナに含まれる亜鉛は0.2mgとそこまで高くありませんが、果物の中ではベスト10に入る含有量です。

亜鉛も育毛を代表とする栄養素ですが、亜鉛にはケラチンタンパク質の合成を促進する働きがあります。

そのため、亜鉛を摂取することで髪の毛に供給されるケラチンタンパク質量が増加し、より元気な髪の毛へ導いてくれます。

また、亜鉛にはAGA(男性型脱毛症)の発症原因とされる5aリラクターゼの働きを抑える効果があることもわかっています。

マグネシウム

マグネシウムに関しては、果物の中でトップレベルの含有量を誇っています。

マグネシウムには、血行促進作用があることから髪の毛に必要な栄養素を行き渡りやすくしてくれます。

血行不良は薄毛になる主な原因の1つなのでマグネシウムなどで血行促進を意識することはとても重要です。

また、亜鉛と同様にケラチンタンパク質の合成を助ける働きも持っています。

ビタミンB群

ビタミンB群には、髪の毛を作り出す元である毛母細胞を活性する働きがあります。

毛母細胞を活性化させればヘアサイクルが正常に保たれるため、頭皮環境も整い健康的な髪の毛が育ちやすくなります。

ビタミンE

ビタミンEにも毛母細胞を活性化する働きがあほか、活性酸素を抑制する抗酸化作用も持ち合わせています。

頭皮が酸化すると頭皮環境が悪化してヘアトラブルを招く原因となってしまうのでビタミンEも積極的に摂りたい栄養素の1つです。

果物の中で特にバナナをオススメする理由!

バナナには髪の毛の栄養となる成分が豊富に含まれていることは分かっていただけたと思いますが、

それなら他にも栄養価が高い果物って沢山あるじゃん?

て思いますよね。

それでも私がバナナをオススメする理由は、

  • 果物の中でも手軽で続けやすい
  • セロトニンを分泌する成分(トリプトファン)が含まれている

からです。

果物の中でも手軽で続けやすい

まず、大前提として薄毛対策は継続できなければ効果は見込めません。

私は以前、栄養充足率が最も高いという理由からキウイを毎日食べるようにしていましたが、バナナに比べて高価であり、皮を包丁で切る手間もあったためズボラな私には続けることができませんでした。

その点、バナナはコストパフォーマンスに優れ、1年中手に入りやすい果物です。

また、包丁などを使わず手軽に食べることができるので最も続けやすい果物だと思っています。

セロトニンを分泌する成分(トリプトファン)が含まれている

トリプトファンと聞いてもあまり馴染みのない栄養素かもしれませんが、トリプトファンは必須アミノ酸の一種であり、摂取することで神経伝達物質であるセロトニンやメラトニンが分泌され、

  • ストレスの軽減
  • 入眠効果

に期待できます。

ストレスの軽減による育毛効果

バナナに含まれるトリプトファンとビタミンB6を摂取するとセロトニンが分泌されます。

セロトニンは別名「幸せホルモン」と呼ばれているようにセロトニンが分泌されるとストレス軽減や精神を安定させる効果があるため、日常の幸福感が増すと言われています。

ストレスは、薄毛を助長させる大きな要因の1つなのでバナナを食べてセロトニンを分泌することでストレスから髪の毛を守ってくれます。

入眠効果による育毛効果

夜になると自然と眠たくなるのは、「メラトニン」という睡眠ホルモンが分泌されるためです。

そのメラトニンの材料となるのがセロトニンであり、時間の経過とともにセロトニンがメラトニンへと変化していきます。

そのため、バナナを食べてセロトニンを分泌させればその分しっかりとメラトニンも分泌され、高い入眠効果が期待できます。

髪の毛の成長は主に睡眠時に分泌される「成長ホルモン」によって行われていることから、健康な髪を育てるためには最も重要な生活習慣と言えます。

セロトニンの効果を詳しく知りたい方は下記の記事も合わせてご覧ください!

朝食にバナナを食べて幸せホルモン「セロトニン」を分泌しよう!!

バナナの育毛効果を倍増させる方法!!

バナナの育毛効果を倍増させる方法はズバリ!!

  • 就寝の15時間前にバナナを食べる
  • 生のバナナではなく乾燥バナナを食べる

ということです。

就寝の15時間前にバナナを食べる

バナナの育毛効果を倍増させるのに最も大切なことは、バナナを就寝の約15時間前に食べるということです。

前述したとおり、セロトニンは時間の経過とともにメラトニンに変化するとお伝えしましたが、そのメラトニンへと変化するまでには約15時間かかります。

そのため、22時に就寝する場合は、朝食の時間帯である7時頃にバナナを食べると最も効果を発揮しやすくなります。

バナナを食べる時間帯を意識することによって睡眠の質の改善に期待できるため、髪の毛の成長しやすい環境を整える手助けをしてくれます。

バナナをよく噛んで食べればセロトニンの分泌量がさらにアップ!

セロトニンは反復するリズム運動(ランニング、筋トレetc)などで活性化すると言われており、咀嚼もリズム運動に含まれます。

そのため、バナナを良く噛んで食べることによってさらなるセロトニン分泌に期待できます。

ランニングや筋トレは一手間ありますが、咀嚼であれば簡単なので続けられそうですよね!

乾燥バナナを食べる

ドライフルーツは生のフルーツよりも栄養価が高くなりますが、特にバナナは乾燥させると他のフルーツよりも栄養価が大幅にアップします。

生バナナ乾燥バナナ
タンパク質      1.1mgタンパク質      3.8mg
亜鉛         0.2mg亜鉛         0.6mg
ビタミンB1      0.05mgビタミンB1      0.07mg
ビタミンB2      0.04mgビタミンB2      0.12mg
ビタミンB6      0.38mgビタミンB6      1.04mg
ビタミンE       0.5mgビタミンE       1.4mg
ミネラル(マグネシウム) 32mgミネラル(マグネシウム) 92mg
参考:食品データベース

育毛に重要な栄養素をピックアップしてみましたが、全て倍以上の数値になっていることに驚きです。

ちなみに私は、朝食時に生のバナナを食べておやつ代わりに今川製菓の干しバナナをいつも食べています。

Amazonオススメ商品になっていたので一度試しに買ってから継続して愛用しています。

ほんのりバナナの甘さと風味を感じ、干し芋のような食感でとても食べやすいですよ!

また、生のバナナと比べると噛み応えもあるのでセロトニン分泌の効果アップにも期待できますし、1つ1つ個包装されているため出かける際の持ち運びにとても便利です。

個人的には育毛のメリットが多い乾燥バナナをオススメしますが、生のバナナのほうが好みという方もいるのでご自身で無理なく続けやすい食べ方を探してみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です